2020/09/18レシピ★Recipe
ヨーグルトメーカーレシピ③
〜ヨーグルトメーカーレシピ③ 目次〜
●ナムル
●温泉卵
●プリン
●鶏ハム
~ご使用前の注意~
●ご使用前に、使用する部品・道具はすべて熱湯消毒してください。
※水切りは熱湯消毒しないでください。変形します。
●なべなどに入れての煮沸消毒はしないでください。
●電子レンジでの加熱はしないでください。
●熱湯消毒後はふきんなどで拭いたりしないで、自然乾燥させてください。
※雑菌が繁殖すると、発酵がうまくできない場合があります。
●本体に直接、水や材料は入れないでください。
●本製品には冷却機能はありません。
●できあがった調理品は、早めに冷蔵庫に入れるなどしてください。
●小さいお子さま、ご高齢の方、妊娠中の方、体調がすぐれない方は低温調理はお控えください。
使い方や注意事項の詳細は取扱説明書をご覧ください。
ナムル
※写真はイメージです。
必要な部品
●専用カップ
材料(4人分)
作り方
1.チャック付ビニール袋に、洗った豆もやしを入れる。
2.★を「1」に入れて、振って混ぜる。
3.専用カップに「2」を入れ、沸騰したお湯を豆もやしが浸る程度に入れる。
4.電源プラグを差し込み、温度と時間を設定する。
設定温度 温度:65℃ / 時間:2時間
5.入/切ボタンを押し、調理を開始する。
※ランプが点灯し、加熱(調理)が始まります。
設定温度 温度:65℃ / 時間:2時間
※ランプが点灯し、加熱(調理)が始まります。
温泉卵
※写真はイメージです。
必要な部品
●専用カップ
材料(2個分)
作り方
1.卵は常温に戻しておく。
2.専用カップに卵を入れ、沸騰したお湯をカップ内の卵が浸かる程度に入れてフタをする。
3.電源プラグを差し込み、温度と時間を設定する。
設定温度 温度:68℃ / 時間:30~40分
※1時間未満は設定できませんので、お手持ちの時計やタイマーを使用してください。
4.入/切ボタンを押し、調理を開始する。
※ランプが点灯し、加熱(調理)が始まります。
設定温度 温度:68℃ / 時間:30~40分
※1時間未満は設定できませんので、お手持ちの時計やタイマーを使用してください。
※ランプが点灯し、加熱(調理)が始まります。
プリン

※写真はイメージです。
必要な部品
●専用カップ
材料(2人分)
作り方
1.溶いた卵に★を入れ、よく混ぜてこす。
2.「1」をチャック付ビニール袋に入れる。
3.専用カップに「2」を入れる。沸騰したお湯をカップ内のプリン液が浸る程度に入れて、フタをする。
4.電源プラグを差し込み、温度と時間を設定する。
設定温度 温度:70℃ / 時間:6時間
5.入/切ボタンを押し、調理を開始する。
※ランプが点灯し、加熱(調理)が始まります。
6.冷蔵庫で1〜2時間冷やす。
設定温度 温度:70℃ / 時間:6時間
※ランプが点灯し、加熱(調理)が始まります。
ローストビーフ
※写真はイメージです。
必要な部品
●専用カップ
材料(2人分)
作り方
1.牛肉の表面に塩とこしょうをまぶす。
2.チャック付ビニール袋に牛肉とオリーブオルを入れて、軽く揉みこむ。
3.専用カップに「2」を入れ、水をカップ内の牛肉が浸かる程度に入れて、フタをする。
4.電源プラグを差し込み、温度と時間を設定する。
設定温度 温度:56℃ / 時間:4~5時間
5.入/切ボタンを押し、調理を開始する。
※ランプが点灯し、加熱(調理)が始まります。
6.牛肉を取り出し、フライパンで表面に焼き色がつく程度に軽く焼く。
設定温度 温度:56℃ / 時間:4~5時間
※ランプが点灯し、加熱(調理)が始まります。
鶏ハム

※写真はイメージです。
必要な部品
●専用カップ
材料(2人分)
作り方
1.鶏肉の表面に塩とこしょうをまぶす。
2.チャック付ビニール袋に鶏肉を入れる。
3.専用カップに「2」を入れる。水をカップ内の鶏肉が浸かる程度に入れて、フタをする。
4.電源プラグを差し込み、温度と時間を設定する。
設定温度 温度:66℃ / 時間:4~5時間
5.入/切ボタンを押し、調理を開始する。
※ランプが点灯し、加熱(調理)が始まります。
設定温度 温度:66℃ / 時間:4~5時間
※ランプが点灯し、加熱(調理)が始まります。